病気の約80%は背骨の歪み
病気の約80%は背骨の歪み(神経の圧迫)と言われています。さらに、神経の圧迫による臓器の栄養不足はがんの原因の一つともいわれています。
また、近年では発達障害という言葉をよく耳にします。発達障害とは、脳の各部位の機能や神経伝達回路がうまく機能していない状態です。
背骨の中には大事な神経が通っています。神経は全身を網目のように張り巡らされており、様々な情報を脳から全身へと伝達しているネットワークのようなものです。しかし、背骨が歪んでいると神経伝達のルートが妨げられ、神経がうまく機能しなくなってしまいます。背骨の歪みを改善することにより、脳と身体の各器官を繋げる神経の働きを向上させ、症状が改善した例もあります。


「自然治癒力」を最大限に発揮させる
カイロプラクティックは、ただ身体の歪みを改善させるだけでなく、症状の原因へのアプローチ、要因となる原因を未然に防ぎ、私たちに備わっている「自然治癒力」を最大限に発揮させるヘルスケアです。
施術だけでなく、食生活による生活習慣病の改善を目的とした「総合指導(栄養療法、健康維持のための運動療法、脳や身体の休養・回復の為の睡眠療法)」を行い、お客様の不調を改善へと導きます。


symptoms
歪みが引き起こす症状

自律神経の乱れ
身体の歪みは、ホルモンバランスや自律神経の乱れを起こす場合もあります。自律神経が乱れると、交感神経や副交感神経のバランスが悪くなり、身体的にも精神的にも様々な不調が現れます。さらに、ホルモンバランスが乱れることで、お肌のトラブルや婦人科系のトラブルを引き起こす原因にもなります。

血流やリンパの流れが
悪くなる
身体が歪めば筋肉バランスも崩れ、血流やリンパの流れも悪くなり筋肉は緊張を起こしやすくなります。そのため、肩こりや頭痛、腰痛、むくみ、冷えといった症状が現れます。

消化器官の不調
背骨・骨盤の歪みやずれにより、内臓が圧迫され内臓機能が低下していきます。そして、内臓の位置もずれてしまう為、様々な不調が現れやすくなります。